最近、時期的に“温室”としては使わなくなった温室を、別の部屋に移動させました。

それまではどこに? 寒かったときは、水槽と温室をリビングにまとめて置いていました。どちらも熱を持つもの、電気代の節約のためです。圧迫感ありありでした。地震で転倒したらどうなるでしょう。熊本地震ではどちらも無傷でした。
温室の下に敷いてあるシートは、畳の汚れ防止と畳への圧力分散のため。それともうひとつ、境界線でもあります。この範囲をこえて、たとえ世話をしている最中に一時的であったとしても、飼育用品や餌などを置いてはならない、という掟が我が家にはあります。
カメ飼育専用の部屋があればいいのでしょうが、残念ながらそんなの無理。
それでも家族は理解ある方だと思います。本当は外で飼って欲しいと思っているはずですが、水槽やクールインキュベーターを置く場所も決まっていますし、ベランダもカメのために半分以上は使用を認めてもらっています。
ありがたや。

それまではどこに? 寒かったときは、水槽と温室をリビングにまとめて置いていました。どちらも熱を持つもの、電気代の節約のためです。圧迫感ありありでした。地震で転倒したらどうなるでしょう。熊本地震ではどちらも無傷でした。
温室の下に敷いてあるシートは、畳の汚れ防止と畳への圧力分散のため。それともうひとつ、境界線でもあります。この範囲をこえて、たとえ世話をしている最中に一時的であったとしても、飼育用品や餌などを置いてはならない、という掟が我が家にはあります。
カメ飼育専用の部屋があればいいのでしょうが、残念ながらそんなの無理。
それでも家族は理解ある方だと思います。本当は外で飼って欲しいと思っているはずですが、水槽やクールインキュベーターを置く場所も決まっていますし、ベランダもカメのために半分以上は使用を認めてもらっています。
ありがたや。
コメント